コスモウォーターの運営会社について

コスモウォーター会社

コスモウォーターを運営している企業は「株式会社コスモライフ」という会社です。

会社名 株式会社コスモライフ
本社所在地 兵庫県加古川市加古川町備後358-1
代表者 代表取締役社長 徳山 均
設立 1988年8月11日
資本金 1億円
従業員数 296名 (2015年6月現在)

兵庫県に本社があります。メインで取り扱っているお水は富士山の天然水で、静岡県御殿場市に製造工場を有しています。企業設立は1988年で元々はギフト卸業として全国的な販売を行っていた会社です。その中で健康と福祉に関するビジネスを摸索する中、既存の販売店へのネットワークが使用できる点や健康志向におけるミネラルウォーター需要の高まりを受けて、当時は殆ど認知されていなかったワンウェイ方式(宅配便でお水を届ける方式)にいち早く着目し独自路線で事業を拡大しました。ウォーターサーバー事業への参入は2005年からです。

ワンウェイウォーターサーバーのパイオニアで業界ではトップリーダーであるといえるでしょう。
天然水ウォーターサーバーシェアは断トツの1位を誇り、OEM供給を各メーカーに積極的に展開しているため、コスモウォーターと同じラインナップ、同じサーバーなのにメーカー名が違う事が多々あり、一般ユーザーは混乱する要因になっています。同じようなサーバーを見かけた場合はコスモウォーターから製品供給を受けている会社であると認識して問題ありません。

コスモウォーターは天然水ウォーターサーバーでは業界1位ですが、ウォーターサーバー業界全体で考えると第3位のシェアになります。このあたりは勘違いしているひとが多いようです。1位はクリクラ、2位がアクアクララです。この2社で市場シェアの約4割を占めています。

さて、2015年10月15日に業界に衝撃が走りました。それは、オリックスのコスモライフ社買収の発表がなされたからです。
買収金額は200億円でコスモライフ社のコスモウォーター事業を譲り受けています。※その他事業は切り離したようです。
その流れで、社長は退任し現在は別の方が代表取締役を務めています。

くまおさんはこのオリックスのコスモライフ社買収はあまり上手くゆかないだろうと思っていますが、市場は好感したようで株価も堅調に推移しています。
オリックスという大手企業が買収したことによって、衛生管理や販売体制、デリバリーシステム等々への設備投資が進むと考えられますのでユーザーにとっては悪くない話です。

企業安心度ということで考えれば、コスモウォーターはオリックス傘下に入ることによって安心できる企業になったといえるでしょう。

⇒コスモウォーターキャンペーン情報はこちら

関連記事

  1. コスモウォーターはオリックスの子会社になった

最近の記事

  1. コスモウォーター焼酎
PAGE TOP