お掃除ロボット付コスモウォーターは赤ちゃんのミルクに使用していいの?

これは結論から言うと・・・

OKです。

ウォーターサーバーのお水は軟水と言われる水なので赤ちゃんのミルク調乳は問題ありません。ネット情報で「ミネラルウォーター使用禁止」と記載があるものがありますが、ここで言うところのミネラルウォーターとは硬水の事です。

硬水ってなに?という話になってきますが、要するにミネラル成分の多い水・・・更に言うと外国製の輸入水です。
代表的な硬水はコントレックスで断トツの硬度です。牛乳と同じくらいミネラル成分が含まれています。
その他有名な硬水はエビアンやヴィッテルでしょうか。

コスモウォーターの硬度は

富士の響き:68
古都の天然水:30
日田の誉:62

ですから「軟水」です。その為ミルク使用は問題ないといえます。というか・・・日本のお水はほぼ100%軟水なので何でも大丈夫です・・・
水道水も軟水なのでOKです。

ではミネラル成分が多いとなぜミルクに使用してはいけないのでしょうか?それはミネラル過多になるからだと説明されています。
赤ちゃん用のミルクには多くのミネラル成分が含まれています。
その為、硬水でミルクを作るとミネラル成分が増えすぎてしまい、赤ちゃんが下痢をしたり調子が悪くなったりするのです。
要するに赤ちゃんの体では処理しきれないと言うことです。

ウォーターサーバーで調乳をする際は”厳密に言うと”注意しなければならないことがあります。
それが「ミルクの冷まし方」。
世界保健機構によると・・・「湯冷ましはいれないでね♪入れると菌が繁殖するよ♪」と言っています。
お湯を入れた後に湯冷ましで急激に温度を下げると菌が繁殖する危険性があるため、ミルクを適温にする際には哺乳瓶を流水で冷ましてくださいと報告しています。

ということになると・・・ウォーターサーバーでお湯を入れた後に、冷水で一気に適温にするという利用方法は出来ないということになります。厳密にはね。

しかし、くまおさんは子育て時に湯冷ましも、ウォーターサーバーも利用していました。
子どもたちは元気に育っています。

ということでウォーターサーバーはミルク利用OKです。
調乳方法に関しては各自の判断ということで。
⇒コスモウォーターキャンペーン情報はこちら

関連記事

  1. コスモウォーターの放射能検査について

最近の記事

  1. コスモウォーター焼酎
PAGE TOP