
まじでか・・・。と言うことでタイトル通りコスモウォーターの懸賞企画に当選しました。先日この様なメールが届きまして、頭に「???」が浮かんだくまおさんです。どうやらコスモウォーターを申し込むと自動的にエントリーされるキャンペーンのようで鍋具材セットが送られてくるようです。数種類の具材セ…
右上にボタンスイッチが入りそうな場所がありますよね。ここには本来であれば「温水ボタン」がハマっていたはずです。でもね・・・無くなってますね。多分ユーザーが勝手に押すのでしょう。いくら言ってもみんなが押すから・・・無くしたのだと思います。このボタンが存在する機種を利用している人…
これははっきりしてますよ。公式ウェブサイトです。シロウトの方は中途半端な特典やキャンペーンに踊らされないで公式サイトで安全に契約するのがベストです。どのサイトを経由しても、コスモウォーターはワンウェイモデルなので結局のところコスモウォーター本体と直接契約をすることになります。だから、最初から…
冷水タンクを分解してフタを開けると裏側がこのような構造になっています。これはフロートと呼ばれるもので、冷水タンク内のお水がある一定量になると”浮き”ます。このフロートが浮くことで外気侵入経路を塞ぎ、ボトルから冷水タンクへお水が流入することを防ぐ役割があります。(※詳しく中まで確認しなかっ…
コスモウォーターは業界第3位です。1位はクリクラ2位はアクアクララで、この2社で市場シェア40%を占めています。コスモウォーター単体ではおそらく5位程度ではないでしょうか?(未確認です)コスモウォーターにはOEM出荷が多数あるため合計で業界第3位ということになります。コスモウォーターは”…
お掃除ロボットアクロの帰還ベースには溝がついています。この溝が結構深いのです。ですから仮に水漏れが発生した場合、この台座がある程度水を受け止めて床への浸水を防いでくれると思います。ただ、このサーバーはタンク容量が4リットル以上なので本格的に水漏れが開始した場合はその全てを受け止めるこ…
コスモウォーターお掃除ロボット付ウォーターサーバーacroに採用されているスタイルセレクトウォーターサーバーについての運転音についてですが・・・普通です。普通と言っても分からないよね・・・ごめんね♪くまおさんはメーカー在籍時に3種類ほどウォーターサーバーを自宅に設置していましたが、い…
コスモウォーターお掃除ロボット付きウォーターサーバーに採用されているのはスタイルセレクトウォーターサーバーという機種のロングサーバー。機能は標準的で電気代も標準的です。そこまで古い機種ではないので使用に際し特に不安はありません。このサイトでは正直にレポートしようと思っているので・・・感想…